気温がぐっと下がる11月!
日中は秋らしい心地よさがある一方で、
朝晩は冷え込みが強くなる季節です。
軽めのアウターをプラスして、
寒暖差に上手に対応しましょう。
中旬からはニットや厚めのアウターの出番。
レイヤードであたたかく、バランスよく◎
本格的な冬に向けて、
防寒性の高いアイテムを少しずつ取り入れながら、
秋コーデをめいっぱい楽しんでいきましょう!
20℃:軽めのアウター

【Point】
上旬の日中は比較的過ごしやすい気温のため、パーカーなど軽めのアウターがおすすめ。きれいめシャツを仕込んで、奥行きのあるレイヤードスタイルに。
ジャケット:Cut-off Sleeve Hoodie HD078
パンツ:Nylon Drawstring Pants WP089
17℃:ワントーンですっきりと

【Point】
ライトグレーのアウターにダークグレーのパンツ、足元は黒でまとめてトーンをグラデーションに。コーデに自然な奥行きが生まれ、すっきりと仕上がります。
ジャケット:Chevron Fleece Jacket JK243
パンツ:Nylon Drawstring Pants WP089
14℃:Iラインを意識

【Point】
朝晩はぐっと気温がさがるため、しっかりめのジャケットがあると安心です。ストンと落ちるシルエットが美しいデニムを合わせすっきりと着こなして。
ジャケット:Retro Hunting Jacket JK239
シャツ:Basic Casual Check Shirt LS100
パンツ:Vintage Navy Straight Denim DP056
12℃:旬のクラシカル感

【Point】
中旬になると冷え込むことも。ボア襟ブルゾンでしっかり防寒しつつ、チェック柄シャツで季節感をプラス。クラシカルな雰囲気で品よくまとめて。
ジャケット:Retro Boa-collar Working Jacket JK242
シャツ:Casual Cotton Check Shirt LS089
パンツ:Vintage Navy Straight Denim DP056
10℃:中綿ジャケット×革靴

【Point】
気温が一気に下がる時期には、中綿ジャケットが頼れる味方。ダメージ加工の効いたデニムで軽やかな抜け感を足しつつ、足元は革靴で引き締めて。
ジャケット:Scarf & Stand-collar Padded Jacket JK240
8℃:ダウンで温かく

【Point】
下旬は本格的な冬の気配。防寒性の高いダウンジャケットを羽織って。重たくなりすぎないよう、カラーでメリハリをつけるのがポイント。
ジャケット:Stand Collar Logo Down DW019
パンツ:Wide Parachute Pants WP088
まとめ!
リアル気温別コーデ -11月編-
20℃:軽めのアウター
17℃:ワントーンですっきりと
14℃:Iラインを意識
12℃:旬のクラシカル感
10℃:中綿ジャケット×革靴
8℃:ダウンで温かく
※サイズのご相談などはお気軽にご連絡ください。
担当のスタッフが丁寧にお答えいたします。右下の?マークからどうぞ。












